ポンコツママの生い立ち

未分類

こんにちは!(^^♪

タイトルにもあるように

私は、ほんとーにポンコツなママですw

一般的にいう高学歴の両親の元に産まれ、三姉妹の末っ子として育ちました。

そして、地元の公立の小学校、公立の中学校と進みました。

習い事は、

  • 書道(小学校1年生から)
  • ピアノ(小学校1年生から)
  • 水泳(小学校1年生から)
  • 公文式(小学校5年生から)
  • ミニバスケットボール(小学校5年生から)
  • 学習塾(中学校3年生から)

書道、ピアノ、水泳、これに関しては姉たちがやっていたので強制でした。

しかし、強制されたものにやる気なんて起きるわけもなく…

いやいやながらも小学校4年生くらいまではやってたと思いますが、その後辞めました。

公文は楽しかったです!

しかし、公文で学力が付き、後の中学に入学して勉強をなめて授業も寝てばかり( ˘ω˘)スヤァ

公文も辞めてしまい、あっという間に置いてけぼりに。

ミニバスケットボールは大好きで、小学校卒業と共に引退、その後は中学校でバスケットボール部に入部🏀

学習塾は中学校3年生の時、バカ過ぎる私に呆れかえっていた親を説得して通わせてもらったものの、

ふざけすぎて、受験を目前に、親に退塾させられてました。

知らずに塾に行き、その事実を塾長から聞かされました(;゚Д゚)

そして、受験期。

1つ目は、願書出したくせに、当日眠いからという理由で私立高校受験1つ蹴りましたww

2つ目は、名前を書けば入れるような私立高校、家から遠くてバス酔い、受験当日高校に着いたのに『帰る』と言い出す私に、引率していた中学の担任が「寝てていいから答案用紙に名前だけ書いて来なさい」と。

もちろん、名前書いたから合格しました🌸

3つ目は、ヤンキーばかりで有名だった偏差値底辺の公立高校、家から4駅だったので比較的近くて、第一志望でしたが学力的にそんな高校すら厳しかった私。

しかーし!!!まぐれの公立高校合格🌸中学校の担任が泣いてました( ;∀;)

そんな感動もつかの間、念願の公立高校に入学したものの、

高校で出来た友達とオールで遊び果て、眠いから遅刻ばかり。

授業に出ても化粧したり、ご飯食べたり、携帯いじったり、友達とおしゃべりしたり、、、

単車で高校に送ってもらったり、とにかくやりたい放題でしょっちゅう校長室に呼ばれて悪態ついてました(。-`ω-)

そんな高校生活は1年で終わりを迎え、退学。

友達に誘われて通信高校に入学するも、課題なんてやるわけもなく、またもや退学。

見た目が大人びてたので、夜の世界で息してみたり、男の家に転がり込んでたり。

あ、高校入学したころに刺青も入れちゃってました🖍

本当にろくでもない、【将来】なんて考えたことすらなかったような気がします。

そんな中、公立高校時代2つ上の先輩だった人との再会で、人生が変わっていきます。。。

.

.

今日はこの辺で♡

.

お問い合わせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました